よくあるご質問
バッチ生産のため、蒸気使用量の変動が大きい工場ですが、エネトラップは使えますか?
使えます。
変動の大きい工場であれば、他社トラップも変動を想定して安全率を大きくみるためか、大きなトラップを設置していることが多いようです。
エネトラップノズルの選定は、まず 最大のドレン排出時 に合わせて 一次選定 を行います。
その後、工場稼働中に 1次側と 2次側の 温度測定 をしていただき、その測定温度に基づき、徐々にノズルを 小さな番手に交換すること(貴社工場が使用したいぎりぎりの温度)で、貴社工場のエネトラップ最適化 ができます。
その他のご質問
- 比較試験でどんなことがわかるでしょうか?
- エネトラップの効果を数値化したいのですが?
- エネトラップに弱点はありますか?
- 32A 以上の大型トラップはありますか?
- フランジタイプはありますか?
- 水質の影響はありますか?
- メンテナンスはどのようにするのですか?
- ノズル最適化はむずかしいですか?
- 設置工事はどうするのですか?
- ドレンを回収して充分な熱管理をしていますが、エネトラップに換えて省エネ効果は期待できるでしょうか?
- 従業員の環境意識改革の一法とするには?
- 具体的な蒸気削減の目安は?
- 配管が古く、ドレンにも大量のサビが混じった状態が想像される工場です。エネトラップはノズル式とのことですが、目詰まりの問題は無いのでしょうか?
- エネトラップはドレンだけを抜こうとするトラップのようですが、蒸気使用プラントのドレン抜けが悪く、温度が下がるようなことはありませんか?
- 化学工場で 垂直配管 が多いです。エネトラップは 垂直に設置して有効に働きますか?