よくあるご質問
配管が古く、ドレンにも大量のサビが混じった状態が想像される工場です。エネトラップはノズル式とのことですが、目詰まりの問題は無いのでしょうか?
目詰まり対策 を考えて施工します。
エネトラップのノズルをご覧になると錆など異物ですぐに詰まりそうと思われるかも知れません。本体下部に内蔵しているストレーナネットは通常60メッシュが装着されていますが、小口径ノズル 使用の場合には、メッシュを 100メッシュのものにします。メッシュを通り抜ける錆など異物はそのままノズル孔を通り抜けるサイズですから、何か別の原因が無ければ詰まることはありません。
ご心配の方には、トラップ前段にさらにストレーナーを追加して接続することもありますが、錆など異物が大量に流れてくるのは 定期修繕工事後 などですから、蒸気使用設備に十分蒸気が回るまで、バイパスからバルブ開放で赤水をしっかり抜いてください
これは 他社トラップでも同様の操作 ですので、特に皆様の負担が増えるものではありません。
その他のご質問
- 比較試験でどんなことがわかるでしょうか?
- エネトラップの効果を数値化したいのですが?
- エネトラップに弱点はありますか?
- 32A 以上の大型トラップはありますか?
- フランジタイプはありますか?
- 水質の影響はありますか?
- メンテナンスはどのようにするのですか?
- ノズル最適化はむずかしいですか?
- 設置工事はどうするのですか?
- ドレンを回収して充分な熱管理をしていますが、エネトラップに換えて省エネ効果は期待できるでしょうか?
- 従業員の環境意識改革の一法とするには?
- 具体的な蒸気削減の目安は?
- エネトラップはドレンだけを抜こうとするトラップのようですが、蒸気使用プラントのドレン抜けが悪く、温度が下がるようなことはありませんか?
- 化学工場で 垂直配管 が多いです。エネトラップは 垂直に設置して有効に働きますか?
- バッチ生産のため、蒸気使用量の変動が大きい工場ですが、エネトラップは使えますか?